完成見学会&モデルハウス見学会のお知らせ♫

2016年03月12日
カテゴリー:新着情報

事務の杉本です(*^-^*)

 

先月に引き続き今月もイベントを開催します!

今回はお施主様のご厚意による完成見学会と八万モデルハウス見学会の2棟同時見学会となっております☆

先月同様に完成見学会用の家具は西新町の『IEG(イエグ)』さんからレンタルさせていただきました。

前回とは少し違って全体的に落ち着いた色味の家具で、アクセントクロスが効いたお部屋にもピッタリです。

 

P3111920

 

P3111922

素敵な仕上がりになりました…♫

外観もダークブラウンを基調にしたシックでモダンなお家になっていますよ(*^^*)

P3111925

 

今回の2棟同時見学会ですが、なんと偶然にも2棟ともに住所は八万町橋本での開催となります!

※おそらくお車での移動だと2棟間は5分ほどで移動できますよ(*^^)v

とっても近い距離に2棟ございますので、ぜひこの機会に2棟ともに見学なさってみてくださいね♪

皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております♫

 

————————————————————————

 

ゼロエネルギー住宅完成見学会&八万モデルハウス見学会 2棟同時開催!

日時:3月19日(土曜)・20日(日曜)

10:00~17:00

場所:徳島市八万町橋本

※詳細な地図は、当HPトップぺージ画面右下の「イベント」ページに記載しています。

————————————————————————

 

 

絶品!かまたまうどん!

2016年03月01日
カテゴリー:ブログ記事

事務の杉本です♫
寒い日が続きますね。
弊社の営業スタッフ1名がこの寒さで風邪をひいてしまいまして、
連日メガネを曇らせながらマスク着用で頑張っています!(笑)
みなさまも風邪にはお気を付けくださいね♪

さて、おかげさまをもちまして、先日開催した完成見学会には37組のお客様にご来場いただきました!!
お忙しい中、本当にご来場ありがとうございました(*^^*)
3月も完成見学会を予定しております☆
また詳細が決まり次第、ホームページでもお知らせさせていただきますのでよろしくお願い致します。

この前の休日に香川県綾歌郡綾川町にある『山越うどん』さんへ行ってきました~!
着いた時間が閉店近かったので行列もまばらですが、普段は大行列だそうです!
山越うどんさんは”かまたまうどん”が有名なようなので、早速かまたまを注文~☆

お・・・・おいしぃ~~~~!!!!!
コシがめちゃめちゃあります!!
かまたま専用のダシがあるんですが、こちらも辛すぎず卵とちょうどよく混ざり合っています!
個人的に徳島のうどん屋では石井町の『ふじい』さんがお気に入りなんですが、かなりいい勝負です!(笑)

そして、ここからが裏ワザ・・・
麺があと少しになったところで、かけ専用の熱いダシを追加でかけます♫

・・・おいしぃ~~~~!!!!!!
ダシがよく出ていて、また違った味わいに早変わりしました!
あっさりとしていて何杯でもいけそうです!

また香川に行く機会があれば、ぜひ立ち寄りたいお店になりました(*‘∀‘)♪

完成見学会のおしらせ

2016年02月13日
カテゴリー:新着情報

事務の杉本です♪

今日は朝から雨ですねぇ~!ニュースによるとこの雨は数日続くそうですよ。

でも今日気温はグッっと暖かくなりましたね(*^^*)

私の1番好きな季節は春ですが、春の到来も近いのカナ・・・♫

 

さて、来週末開催の完成見学会に向けて、T様邸へ家具搬入をしてまいりました!

家具は西新町の『IEG(イエグ)』さんでレンタルさせていただきましたよ(^_-)-☆

P2081429

IEGのオーナーさんと弊社スタッフ3名で午後3時から作業開始!

途中、施主様のT様も来てくださいました♪

「やっぱり家具を置くとイメージが湧きますね~!」とT様。

とても喜んでくれていて、こちらも嬉しくなりました☆

いつもありがとうございます☆

 

それからも黙々と作業すること約2時間・・・無事搬入完了しました(*^^)v

素敵な仕上がりに今から見学会が楽しみです♪

P2081355

下記に完成見学会の概要を記させていただきますので、

住まいを検討中の方、家づくりに興味がある方、お近くにお住まいの方などなど・・

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております☆

————————————————————————

低炭素住宅 完成見学会

日時:2月20日(土曜)・21日(日曜)

10:00~17:00

場所:徳島市大原町野神

※詳細な地図は、当HPトップぺージ画面右下の「イベント」ページに記載しています。

————————————————————————

 

 

筑波建築研究所ーLCCM住宅デモンストレーション棟ーの視察

2016年02月12日
カテゴリー:ブログ記事

先日、筑波にある国の国立研究開発法人の建築研究所構内にあるLCCM住宅の視察をしてきました!

 

LCCM住宅というとまだまだ皆さん聞きなれない住宅だと思いますので(;^ω^)

 

まず、LCCM(Life Cycle Carbon Minus:ライフサイクルカーボンマイナス住宅)住宅について少し説明させて頂きます。

 

LCCM住宅とは住宅の長い寿命の中で、建設時、運用時、廃棄時においてできるだけの省CO2 に取り組み、

 

かつさらに太陽光発電などを利用した再生可能エネルギーの創出により、

 

住宅建設時のCO2 排出量も含め生涯でのCO2 収支をマイナスにする住宅

 

として提案されたものです。(下図イメージ画像:国立研究開発法人 建築研究所 参照)

 

lccm-image-m

 

ん~なんだか分かりづらい住宅だなと思った方もいるかもしれませんが

 

要は低炭素住宅やゼロエネルギー住宅のさらに先の住宅で

 

建物を造る時、その建物の中で生活する時、壊す時など一連の流れの中で発生する

 

CO2を建物で生活する間でマイナスにしちゃおう!という考え方です。(^O^)

 

とはいうものの実はこれを実現させようと思うとなかなか大変なことで

 

住宅に使われる柱や梁などの材料を地産地消で使用していくことや

 

パッシブ住宅のように自然の太陽の光や風を上手く取り入れること

 

さらに太陽光発電や太陽熱集熱器対応型ヒートポンプ給湯器などの

 

自然エネルギーを上手に使った最新設備を導入すること

 

などが必須になる住宅です。(^-^;

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回、実際のLCCM住宅の内外を体感させて頂いて感じたのは

 

国が研究開発しているだけに一般住宅への普及は

 

新築1棟に必要なトータル金銭的な面で考えてもまだまだ難しい点があると実感しました!(>_<)

 

やはり今は近い未来2020年の低炭素住宅やゼロエネルギー住宅の普及が金額的な面においても1番理想と考えます!

 

そこで、私たちTSUJIGUMIでは今後の住宅建築の状況を踏まえた上でも

 

これからはより性能の先をいく外観の見た目だけでは絶対に判断できない

 

Q1住宅などの実際に建物の中で生活をされるご家族にとって

 

1年を通して快適に生活できる居心地の良い家づくりを

 

行っていきたいと改めて思いました!(^^)

 

以上、今日は長いブログになりましたが最後までお読み頂き大変ありがとうございました!

 

TSUJIGUMI 辻 からの視察体験でした!(=◎ω◎)ノ

岡山出張!

2016年02月09日
カテゴリー:ブログ記事

こんばんは!

営業の杉本です。

 

今、実は岡山に来ております!

イシンホーム中四国ブロック会議が開かれておりまして、

営業の西原と共に会議に参加してまいりました(^O^)/

 

前回のブロック会議に行く道中、高速道路にて車のバンパーから突如煙がモクモクと・・・

慌ててディーラーに駆け込んだというハプニングがあったんですが

本日は無事に現地に到着できました!笑

ちなみに本日徳島は風が強かったようですが、岡山もなかなかの強風でしたよ~。

 

会場に到着すると、中四国のイシンホーム会員が一斉に集っているので熱気に溢れていました。

何回かブロック会議に参加させていただいていますが、やはり毎回緊張感があります!

新商品のモデルプランの話など・・とても刺激を受けた1日目でした。

今夜はひとまずホテルでゆっくりしようと思います(^^♪